本サイト『おすすめの通信制大学』メインページをご覧ください。 

現役生が解説!京都芸術大学の通信教育部の口コミ・評判、学費、卒業率、大変さを解説

京都芸術大学の通信教育部は通信制大学としてだけではなく、日本の大学で唯一と言ってもいい『完全ネットで卒業できる芸術大学』です。

そんな珍しい通信制大学の京都芸術大学の通信教育部ではどんなことが学べるのか?

京都芸術大学の通信教育部の口コミ・評判も気になる。

芸大は学費が高いって有名ですし、卒業率やそのあとの進路は?

なにより芸大って大変なんでしょ?

などなど

今回は京都芸術大学の通信教育部の

  • 口コミ・評判
  • 学費
  • 卒業率
  • 大変さ

を中心に紹介していきます

 

 

通信制大学の資料揃えが一番いいです。

しかも、無料で資料請求できます。

【なるには進学サイト】資料請求

 

時間がない人のための京都芸術大学の通信教育部の情報まとめ

京都芸術大学の通信教育部について知りたいけど、

時間がない人や手っ取り早く知りたい方のために、

京都芸術大学の通信教育部早見表と絶対に資料請求すべき、入学検討すべきな人の特徴をまとめてみました。

ぜひ、参考にしてください。

京都芸術大学の通信教育部の概要早見表

 

名称 京都芸術大学
実施者 学校法人瓜生山学園
設立年 1934年(通学制)
本校所在地 京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
学部・学科 芸術学部(通信教育部)

通学不要の学科・コース

  1. 芸術教養学科
  2. アートライティングコース
  3. 書画コース
  4. イラストレーションコース

週末芸大(自宅学習+スクーリング)

芸術学科

  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 文芸コース
  • 和の伝統文化コース

美術科

  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース

デザイン科

  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース
学生の種類 正科生、科目履修生、特修生
学習スタイル ネット、スクーリング
スクーリング情報 ネット、スクーリング
科目試験 ネット、スクーリング
学生交流 あり
4年間の学費 下記参照
編入制度 あり
卒業論文 必須
卒業率 非公開
取得可能な資格 学芸員

建築士試験(2級/木造)(受験資格)(登録資格)

建築士試験(1級)受験資格

 

技術検定(2級)受験資格

技術検定(1級)受験資格

  • 建設機械施工
  • 土木施工管理
  • 電気工事施工管理
  • 管工事施工管理
  • 造園施工管理

登録ランドスケープアーキテクト受験資格

インテリアプランナー登録資格

商業施設士受験資格

主な進路 就職

大学院進学 など

就職サポート あり
入試 書類

 

京都芸術大学通信教育部の学費早見表

芸術教養学科

出願時
入学選考料 入学金 授業料(1年目) 保険料 合計
20,000円 30,000円 170,000円 授業料に含む 220,000円
入学後

授業料 170,000円×在籍年数(2年目~)

教材費(パソコン)・テキスト代など

卒業までの合計金額

1年次入学(4年間)730,000円

3年次編入学(2年目)390,000円

芸術学科

出願時
入学選考料 入学金 授業料(1年目) 保険料 合計
芸術学コース

歴史遺産コース

文芸コース

和の伝統文化

アートライティングコース

20,000円 30,000円 231,000円 140円 281,140円
入学後

授業料  231,000円×在籍年数(2年目~)

スクーリング受講料(アートライティングコースの場合は任意)

8,000円~16,000円×単位数

教材費(パソコン)、単位修得試験受講料(Web受験は無料)、テキスト代など

卒業までの合計金額
アートライティングコース 1年次入学(4年間)1,070,140円~1,289,140円

3年次編入学(2年間)608,140円~764,140円

それ以外の芸術学科のコース 1年次入学(4年間)974,140円~

3年次編入学(2年間)512,140円~

 

美術科

出願時
入学選考料 入学金 授業料(1年目) 保険料 合計
日本画コース

洋画コース

書画コース

20,000円 30,000円 300,000円 140円 350,140円
陶芸コース

染織コース

写真コース

20,000円 30,000円 323,000円 140円 373,140円
入学後

授業料

日本画コース

洋画コース

書画コース

300,000円×在籍年数(2年目~)
陶芸コース

染織コース

写真コース

323,000円×在籍年数(2年目~)

スクーリング受講料(書画コースの場合は任意)

8,000円~16,000円×単位数

教材・機材・画材道具など、その他、単位修得試験受験料(Web試験の場合は無料)、テキスト代など

卒業までの合計金額
日本画コース

洋画コース

 

1年次入学(4年間)1,562,140円~1,730,140円

3年次編入学(2年間)962,140円~1,034,140円

陶芸コース

染織コース

写真コース

1年次入学(4年間)1,654,140円~1,822,140円

3年次編入学(2年間)1,008,140円~1,080,140円

書画コース 1年次入学(4年間)1,250,140円~

3年次編入学(2年間)650,140円~

 

デザイン科

出願時
入学選考料 入学金 授業料(1年目) 保険料 合計
グラフィックデザインコース

建築デザインコース

ランドスケープデザインコース

空間演出デザインコース

イラストレーションコース

20,000円 30,,000円 323,000円 140円 373,140円
入学後

授業料

323,000円×在籍年数(2年目~)

スクーリング受講料(イラストレーションコースの場合は任意)

8,000円×16,000円×単位数

教材・機材・用具費。その他、単位修得試験受験料(Web受験の場合は無料)、テキスト代など

卒業までの合計金額
イラストレーションコース 1年次入学(4年間)1,654,140円~1,822,140円

3年次編入学(2年間)1,008,140円~1,080,140円

他のデザイン科のコース 1年次入学(4年間)1,342,140円~

3年次編入学(2年間)696,140円~

表は京都芸術大学の通信教育部のパンフレットの学費早見表より

 

 

通信制大学の資料揃えが一番いいです。

しかも、無料で資料請求できます。

【なるには進学サイト】資料請求

 

京都芸術大学の通信教育部の口コミ・評判

京都芸術大学の通信教育部の口コミ・評判を紹介したいと思います。

京都芸術大学の通信教育部の良い口コミ・評判も悪い口コミ・評判もすべて紹介していきたいと思います。

口コミ・評判1

※2014年に入学された方の情報に口コミ・評判になりますので、現在も同じであるとは限りません。

あくまで1つの口コミ・評判として紹介させていただきます。

総合評価

良い◎

通信教育部に在籍していますが、社会人を対象にしているように思えます。

様々な事情で通学制大学ではなく、

通信制大学を選択して現役大学生に対する進路や就職の支援が皆無に近いです。

また、制作環境も学生証があれば、

自由に出入りできるアトリエを設置してほしい。

講義・授業

良い◎

芸術の現場で活躍している方から実践的に指導して頂ける環境は実学的で自分のためになります。
また、身体的障害がある生徒への理解ある対応なども素晴らしい。

そこは通信制大学ならではだと思います。

研究室・ゼミ

悪い△

通信教育部には研究室やゼミは存在しません。

ゼミなどのように少数で定期的に連絡を取り合い、

指導を定期的に受けられる場があってもいいんじゃないかと思います。

ぜひ検討してほしい。

就職・進学

悪い△

就職や進学に対する支援は皆無と言ってもいいです。

そとそも社会人や中高年を対象にしていることもあるのですが、

仮に現役大学生が少数派だとしても、

就職や進学のサポートを視野に入れるべきだと思います。

アクセス・立地

普通〇

駅から近くてアクセスは悪くないけど、

近くに飲食店が少なく、

学食もないためランチの選択肢が少なすぎます。

学校近辺に質のいい飲食店が増えればいいなと思います。

もしくは学食を設けるか。

施設・設備

悪い△

図書室があるのみで、

アトリエや制作場所などがないことは環境としてどうなんでしょうか?

図書室も在学生にそこまで知られてるとは言えず、

活用されているとも言えません。

友人・恋愛

悪い△

部活やサークルが存在せず、

学習会も若年者は参加しづらいような高齢者ばかりです。

学内イベントも高齢者が多く、

若年者は参加しづらいので、

友人ができにくい。

 

多様性を尊重してほしい。

学生生活

悪い△

日々の空き時間でコツコツと課題をこなして、

気軽にメールで質問できる点は学問を学ぶ面では充実しています。

ただし、作品課題の途中にフィードバック。

受けることができないのは辛いです。

 

参照元

口コミ・評判2

総合評価

普通〇

今年の4月下旬より京都芸術大学の通信教育部に入学する予定で、

本格的に学科に所属していないので、

詳しくはわからないですが、

資料で確認した情報や知り合いから聞いた情報から、

良さそうな大学だと思います。

講義・授業

普通〇

初級者から上級者がクラスに混じっていて、

その人に合わせて講師陣が授業をしてくださりますので、

とても分かりやすいのではないかと期待しています。

研究室・ゼミ

良い◎

講師陣が現役で活躍しているので、

とても優秀な方々が揃っています。

現場で役に立つ知識や考え方が学べると思う。

就職・進学

良い◎

通信課程全体で、多くの教員が在籍しています。

またWebでのサポートやすでにその業界で働いている人も学校にいるので、業界のことを聞くことも叶う環境にある。

アクセス・立地

普通〇

出町柳から、京阪三条からバスで30分くらいです。

アクセスがいいとは言えないが、学者の目の前にバス停があり、ありがたい。

施設・設備

良い◎

カフェが充実していたり、

歌舞伎座があったり、

能舞台があるような大学は外にはあるんでしょうか。

芸術大学ならではの施設と言える。

友人・恋愛

良い◎

全国各地から様々な年代の学友たちが集まる通信教育部なので、

顔を合わせる人もいれば、ネットコミュニティで言葉を交わす人もいる。

 

そういう言う意味で、全国に知り合いができるのは楽しい。

学生生活

普通〇

通信教育部のためにサークル活動はないと思う。

あったとしても、社会人学生はいけないと思います。

もし行けるとすれば、スクーリング終わりの飲み会くらいではないでしょうか。

参照元

口コミ・評判3

総合評価

良い◎

京都を中心とした大学ですが、東京や大阪などの施設も充実しています。

全国どこにいても学ぶことができます。

様々なメディアとの連携やイベントも充実していて活気のある大学です。

講義・授業

良い◎

講義は基礎から学ぶ内容が多いです。

現役で芸術の分野で活躍している講師の方が多いので、

視野が広がるような内容でとても良い。

 

通信教育部がスクーリング科目のほかにテキスト科目と並行で学習していきます。

研究室・ゼミ

普通〇

現在、ゼミに所属していないので詳しい内容は書けません。

卒業研究にとりかかるのは卒業要件着手要件を卒業予定年度に満たなければなりません。

就職・進学

悪い△

通信教育部は生涯学習を目的としている学生が多いので、就職サポートはあまり聞かない。

学芸員や教員の資格が取れる科目を個人で履修、資格受験の資格を得ることができます。

アクセス・立地

普通〇

京都のキャンパスは市バスから50分ほどかかります。

私が主に利用している東京のキャンパスは信濃町駅が最寄りで徒歩7分です。

施設・設備

良い◎

キャンパスは東京のキャンパスしか利用していませんが、

きれいで清潔感のある建物である。

教室で絵を描くこともあります。

なので、そのために絵の具を流す用の流しが設置されています。

画材の売り場もあるので、足りなくなっても調達できます。

友人・恋愛

普通〇

学内の同級生とはスクーリング以外で会うことがありません。

同級生は年齢が離れた方のほうが多いので、

どっちかというと親と接している感じです。

学生生活

悪い△

通信教育部はサークルがないので詳しくは書けません。

しかし、大学で様々なイベントが開催されているので、近くの地域にあれば参加してみてもいいと思います。

参照元

京都芸術大学の通信教育部は大変なのか

京都芸術大学の通信教育部に限ったことではなく、通信制大学は大変です。

ただでさえ大学生だけでもしんどいのに、社会人学生となればよりしんどいです。

仮に定年退職や老後、中年で子育てが落ち着いて、収入が安定していても、それだけ勉強から離れていれば、それなりのブランクになります。

そのブランクを取り戻すのは、簡単なことではありません。

コツコツ勉強はしてたよ!って方なら問題ないかもしれませんが、そういう方はもうすでにご入学されて卒業されていると推測されます。

 

上記のような学習面だけでなく、社会人学生の場合は『時間』も大きな壁になります。

仕事をしながら多くの課題をこなすのは、なかなかのハードさなので、気を引き締めて入学検討ならびに入学することをおすすめします。

しかし、芸術が好きなら、しんどさ・大変さのなかに『充実感』は得られると思います。

京都芸術大学の通信教育部の資料請求・入学検討マストな人の特徴

手っ取り早く知りたい方のための

京都芸術大学の通信教育部の資料請求・入学検討マストな人の特徴を紹介します。

当てはまったら資料請求をするべき、入学を検討するべきです。

 

学芸員やその他資格の取得を目指したい方(取得可能資格は表に記載)

完全ネットでスクーリングなしで卒業したい

自分の学びたいことが学べる⇩

  • 芸術
  • アートライティング
  • 書画
  • イラストレーション
  • 歴史遺産
  • 文芸
  • 和の伝統文化
  • 日本画
  • 洋画
  • 陶芸
  • 染織
  • 写真
  • グラフィックデザイン建
  • 築デザイン
  • ランドスケープデザイ
  • 空間演出デザイン

現役で芸術の業界で活躍している方から生の声やスキルを教わりたい。

 

 

通信制大学の資料揃えが一番いいです。

しかも、無料で資料請求できます。

【なるには進学サイト】資料請求

 

京都芸術大学の通信教育部の概要

学生の種類

入学形態は正科生、科目履修生、特修生の大きく分けて3つにわけられています。

ちなみに京都芸術大学の通信教育部では正科生とは表記されていません。

しかし、説明のために他の通信制大学で用いられている正科生という名称で説明させていただきます。

正科生(新入学、編入学)

一般的な大学生の認識でOKです。

原則最短4年で卒業を目指す学生形態です。

それに対し、編入学は他の大学を卒業ないし、大学が定めてる条件を満たす(京都芸術大学の通信教育部では在籍期間2年以上かつ修得単位数が62単位以上)場合に編入学が認められます。

なお、3年次編入学のみになっています。

1年次入学の条件

高等学校卒業

高騰学校卒業程度認定試験(高卒認定って呼ばれたりしてます)

大学退学(在籍年数が2年未満か修得単位数が61単位以下、建築デザインコースは51単位以下)

短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校専攻科退学

※高等専門学校は3年次修了以上

※専門学校退学の場合、入学資格証明書は高等学校卒業証明書を提出。

3年次編入条件

大学卒業

大学退学(在籍年数が2年以上と修得単位数が62単位以上、建築デザインコースは52単位以上)

短期大学、高等専門学校、専門学校、高等学校専攻科卒業

科目履修生(博物館学芸員課程)

科目履修生は正科生とは違い、学位をえることを目的としていません。

自分の学びたい科目を履修し、その科目を学習し単位を修得したり、資格の受検資格や免許登録資格を得たりと、正科生よりも尖った目的のある方の入学形態です。

京都芸術大学の通信教育部では、後者の資格の受検資格を得るために科目履修生として入学します。

京都芸術大学の通信教育部の科目履修生は博物館学芸員課程と呼ばれていて、その名の通り『博物館学芸員』の資格を取得することを目的としています。

なので、学芸員の資格のみを目指している方は、こちらの科目履修生としての入学になると思います。

入学条件

日本の大学を卒業

学士の学位を授与されている

日本の大学院を修了

特修生

京都芸術大学の通信教育部には特修生制度があります。

特修生制度とは、大学受験資格を持たない方でも大学に入学できるかもしれない制度です。

特修生(科目履修生)として本学に入学し、京都芸術大学の通信教育部が定める入学資格要件単位(16単位以上)を修得することによって、京都芸術大学の通信教育部の正科生として入学資格を取得できる制度のことです。

詳しくは資料を請求してみて、それでもわからないことがあれば、大学にお問い合わせしましょう。

【なるには進学サイト】資料請求 

資格取得可能な資格・免許

京都芸術大学の通信教育部では、多種多様な資格(受験資格)を取得することができます。

なので、資格を取得してキャリアアップやなりたい職業を目指すこともできます。

ここでは、どの学科・コースに入学すれば、どの資格取得、受験資格取得を目指せるのかについて紹介していきます。

学芸員

建築士試験(2級/木造)受験資格、登録資格

建築士試験(1級)受験資格

 

技術検定(2級)受験資格と

技術検定(1級)受験資格

  • 建設機械施工
  • 土木施工管理
  • 電気工事施工管理
  • 管工事施工管理
  • 造園施工管理

登録ランドスケープアーキテクト受験資格

インテリアプランナー登録資格

商業施設士受験資格

ほぼ全学科で取得を目指せる資格

書画コースとイラストレーションコース以外の全学科・コースで目指すことができます。

取得条件は、博物館学芸員課程の履修が条件になります。

※受験登録料要、受験登録には2年次以上が対象

建築デザインコースで取得を目指せる資格

建築士

資格 取得条件
建築士試験(2級/木造)受験資格、免許登録資格 卒業
建築士試験(1級)受験資格 卒業(免許登録には試験合格と2年以上の実務経験が必要)

技術検定

技術検定(2級)受験資格 建設機械施工 ※1卒業後実務経験1年以上
土木施工管理 ※1に同じ
建築施工管理 ※1に同じ
電気工事施工管理 ※2

学科試験→卒業

実地試験→卒業後実務経験1年以上

管工事施工管理 ※2に同じ
造園施工管理 ※2に同じ
技術検定(1級)受験資格 建設機械施工 実務経験3年以上 以下全て
土木施工管理
建築施工管理
電気工事施工管理
管工事施工管理
造園施工管理

ランドスケープデザインコースで取得を目指せる資格

資格 取得の条件
造園施工管理技術検定(2級)受験資格 卒業後実務経験1年以上
造園施工管理技術検定(1級)受験資格 卒業後実務経験3年以上
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)受験資格 卒業後実務経験3年以上

空間演出デザインコースで取得を目指せる資格

資格 取得条件
建築士試験(2級/木造)受験資格、免許登録資格 所定の科目を履修し卒業
インテリアプランナー登録資格 卒業
商業施設士受検資格 卒業後実務経験1年以上

まとめ

上記の学科・コースでそれぞれ取得可能な資格を紹介させていただきました。

京都芸術大学の通信教育部では、ほぼすべての学科・コースで、人気資格である学芸員の資格の取得を目指すことができるのは、とても魅力的ですよね。

他にも建築士や技術検定のように『手に職』をつけることができる資格も豊富に取れます。

1級まで狙えるのは、とても資格取得を目指す方にとっては充実していますよね。

京都芸術大学の通信教育部のまとめ

京都芸術大学の通信教育部について紹介しましたが、いかがでしたか?

芸大の通信教育なので、他の通信制大学とは大きく学ぶ点が異なります。

ですが、芸大ならではの資格も取得することができますし、芸術を通信教育で学ぶことができるのは、とてもユニークでおもしろいですよね。

京都芸術大学の通信教育部では、様々な学科・コースがある分、学費も違ってしっかりと自分の希望の学科・コースの学費を調べておく必要があります。

他にも学科・コースに悩んでいる場合は、パンフレットなどで見比べてみるもの良いかもしれません

学費を比較して、どちらでも目的の資格が取得できるなら、学費の安いほうに行くのも1つの作戦だと思います。

京都芸術大学の通信教育部に限ったことではなく大変だと前半で紹介しましたが、芸術が好きな方なら、やはり大変な中でも楽しさ・充実感は得られると思います。

なので、取得した資格がある方や学びたい芸術分野がある方には、京都芸術大学の通信教育部はとてもおすすめなものになっております。

ぜひ資料請求してみて、入学検討してみてください。

 

 

通信制大学の資料揃えが一番いいです。

しかも、無料で資料請求できます。

【なるには進学サイト】資料請求

 

本サイト『おすすめの通信制大学』メインページをご覧ください。